2010.06/08 [Tue]
【もっと元気に,もっとHAPPYに♪】 与えられた仕事をすることももちろん大事。…
本日のつぶやき。
与えられた仕事をすることももちろん大事。
でも「本当にやりたい仕事」ってもっとがんばれるよね♪
。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+。o○o。+

今日は,予定されていた会議が中止になったり,診察予約のキャンセルがあったりして,思い掛けず空き時間がたくさんできた1日でした。
溜め込んでいた書類仕事をどっさり片付けて,とってもいい気分。
そして,それでも残った時間ができたので,職場であたためてきた「夢の仕事」と,地域の仲間とあたためてきた「夢の活動」のためにいっぱい時間を使うことができました。
私がよく読ませていただくlifehackerさんのサイトで見て知ったのですが,
<Googleは、勤務時間の20%を自分のプロジェクトに充てるという独自の勤務ルール「20%タイム」を設けていることで知られてい>るのだそう。
就労時間を職場から与えられたノルマ的業務にずっと縛り付けるよりも,職員ひとりひとりが自分のやりたいことにも時間を割けるほうが,モチベーションも保てるし,結果としていい仕事もできる,ということみたいです。
今日みたいな1日を職場で過ごしてみると,本当にこのやりかたには一理あるかも…と実感します。
…まぁ,考えてみれば普段からちょこちょこ「夢の仕事」「夢の活動」のために勤務時間を使わせていただいている,という話もあるのですけど(笑)。
「夢の仕事」は現在バリバリに進行中。
そして「夢の活動」もいよいよまもなく本格的に始動します!
地域のこどもたち・若者たちとそのご家族に,そして地域で一緒に彼らを支援する仲間に,自分たちの行動をめいっぱい還元できるように,まっすぐ突き進んでいきたいと思います♪
スポンサーサイト
ルール違反を犯していることは自覚して今でも反省しているできごとではありますが,そんなふうに言っていただけるとちょっとホッとしますNINA【発達障害】心理検査の答え合わせ?!柔軟性のある、素晴らしい対応です記事掲載から、かなり時間がたっていますが、今日初めて読んだので、ひとこと。
検査をしていながら、結果の説明をきちんとしないと、当然ながら患者さんは不信感をもちくろりんどう【こどもの育ちを支えるあなたへ】 身近だからこそ,遠慮のないことばも…NoTitleその場にいない、会ったこともない人について、たしかに医師はなんとも言えませんね。
ただ、発言内容の事実誤認については触れることができるのではないでしょうか?
にゃん【こどもの育ちを支えるあなたへ】 身近だからこそ,遠慮のないことばも…> にゃんさん本当に、文脈抜きでお父さんの言葉だけを見るとなんてキツいことを…と思うのですが、こどもさんとお母さんと診察室で一緒にお話ししていると、「そうは言ってもやっぱりおNINA【こどもの育ちを支えるあなたへ】 身近だからこそ,遠慮のないことばも…NoTitle挙げられている例を見る限り、「遠慮のない(正しい)言葉」ではなく「言われなき誹謗・中傷」だと思います。
言語表現が下手でも診察に同行はできます。
「表現」のうまにゃん【こども支援かるた】 叱るのは 怒りをぶつける ことじゃないNoTitle記事とは全然関係ないコメントですいませんが、大勢の
一般市民が電磁波兵器で攻撃されて洗脳させられた上に
頭も見た目もおかしくさせられてます。電磁波犯罪集団
スト【もっと元気に,もっとHAPPYに♪】 困ったときに思い出していただけるのは…NoTitle皆さんにお願いがあってコメントさせて頂きました、大勢の
一般市民が電磁波兵器で攻撃されて洗脳させられた上に頭も
見た目もおかしくさせられてます。電磁波犯罪集団ス